2016年12月17日
水彩スケッチ 河越流鏑馬(再)
先月行われた河越流鏑馬の写真が、今月の市の広報誌の表紙に載りました。
さすがプロのカメラマンはうまく撮影しますね。
素晴らしい瞬間の構図なので、その構図を水彩で模写(スキルアップのための習作)しました。
背景や余計な点景などは思い切って省略してみました。
こういうアレンジができるのは絵のメリットですが・・・

ここまでシンプルにしてしまうと、マンガのようになってしまいますね。
人や動物をペン画で描くとさらにマンガチックになり難しいです。
しかし、まあ前回チャチャと描いたものよりは少し上達したかなと思います(^.^)
用紙、サイズ = ラングトン、F3 タテ
線画 = PIGMA ペン 005
彩色 = 透明水彩絵の具 ホルベイン社
----- 記事本文終わり --------------------
さすがプロのカメラマンはうまく撮影しますね。
素晴らしい瞬間の構図なので、その構図を水彩で模写(スキルアップのための習作)しました。
背景や余計な点景などは思い切って省略してみました。
こういうアレンジができるのは絵のメリットですが・・・

ここまでシンプルにしてしまうと、マンガのようになってしまいますね。
人や動物をペン画で描くとさらにマンガチックになり難しいです。
しかし、まあ前回チャチャと描いたものよりは少し上達したかなと思います(^.^)
用紙、サイズ = ラングトン、F3 タテ
線画 = PIGMA ペン 005
彩色 = 透明水彩絵の具 ホルベイン社
----- 記事本文終わり --------------------
Posted by kingfisher at 17:30│Comments(2)
│水彩スケッチ
この記事へのコメント
Kingさん、こんばんは。
先日はご一緒できなくて残念でしたが、予報がいい方に外れ、店長ともども楽しめました。
Kingさん、本当に器用ですね。ロッド作りもそうでしたが、いきなり極めちゃいますね。
先日はご一緒できなくて残念でしたが、予報がいい方に外れ、店長ともども楽しめました。
Kingさん、本当に器用ですね。ロッド作りもそうでしたが、いきなり極めちゃいますね。
Posted by taizou at 2016年12月19日 21:19
taizouさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
先日は連絡いただいたのに参加できず失礼しました。天気が良くてよかったですね。今週のシニアチームは明日の予定です。
水彩スケッチはまだまだです。しかし、どんな趣味でも始めた頃が一番面白いのだと思います。新しい発見が次々とあり楽しいですね。
ブログのコンテンツが釣りネタよりも水彩ネタにシフトしてますが(^.^)
先日は連絡いただいたのに参加できず失礼しました。天気が良くてよかったですね。今週のシニアチームは明日の予定です。
水彩スケッチはまだまだです。しかし、どんな趣味でも始めた頃が一番面白いのだと思います。新しい発見が次々とあり楽しいですね。
ブログのコンテンツが釣りネタよりも水彩ネタにシフトしてますが(^.^)
Posted by kingfisher at 2016年12月20日 09:34