ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月28日

川越水上公園釣り場 10/29(土)オープン

今シーズンは明日10/29(土)からです。
例年、オープン当初は水がクリアで丸見え状態です。

川越水上公園釣り場HP

ちなみに、私が通っている長野の釣り場、八千穂レイクは11/6(日)までです。

八千穂レイク


----- 記事本文終わり --------------------  


Posted by kingfisher at 20:45Comments(2)フライフィッシング

2016年10月21日

紅葉の八千穂レイク

10/18~10/19 八千穂レイクへ行きました。
今年は本当に厳しいコンディションです。水中にたくさん藻が発生してしまったのが原因かも知れません。
釣り場のスタッフも藻の除去作業をしていますが、追いつかない状況のようです。
なかなか思うような釣果はないですが、この景色に癒されます。

↓動画です。写真をクリックすると動画画面が開きます。

紅葉の八千穂レイク


岸からのリリース


夕暮れの鏡のような湖面


桟橋からのリリース


晩秋の湖面

スマホで再生する場合のアプリは、
Google Driveを選択してください。


----- 記事本文終わり --------------------
  


Posted by kingfisher at 09:20Comments(0)フライフィッシング

2016年10月17日

好物の菓子 ロシアケーキ

私の好物の菓子のひとつは、「ロシアケーキ」です。
昭和のはじめに、ロシアの菓子職人が日本に招かれて焼いた二度焼きクッキーが始まりとのことです。
以前は、スーパーの贈答品コーナーなどにも置いてあり、よく買っていましたが、最近は見かけなくなってしまいました。
いろいろな所で入手しても、いつも同じパッケージなので、おそらく「ロシアケーキ」を国内で作っているのは、1ケ所か2ケ所のメーカーに限定されていると思います。販売ルートも縮小しているのかも知れません。
贈答品コーナーによくあったのは、6種類のロシアケーキの詰め合わせです。この6種類の中で、私は特に好きな種類があり、「マカロンストロベリー」という、その種類のみを欲しいと思っていました。
なかなか手に入らなくなったので、ネットでロシアケーキの通販を調べたら、なんと、詰め合わせではなく、種類を指定して購入できる通販サイトがありました。まさに「需要のあるところに供給はある。」、ありがたいです。

ロシアケーキ お徳用36個入り  単品種類「マカロンストロベリー」


「三丁目の菓子工房」



----- 記事本文終わり --------------------


  


Posted by kingfisher at 21:40Comments(0)その他

2016年10月16日

水彩スケッチ 川越まつり 山車

「今日は富士山がよく見えてキレイだな」と思って、写真を撮ってみたら、
アレ?そんなバカな! と思うほど、小さく、色も薄く写っていてガッカリしたという経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

人間の眼と脳の画像処理システムに比べて、カメラのレンズと画像処理は、時として味気ないことが多いですね。

脳の中では対象のイメージが鮮やかにクローズアップされ、余分なものや景色はモノトーンの、単純な線のようになるのでないかと思います。夢でみる映像のような感じ。

川越まつり 仲町 羅陵王の山車


用紙、サイズ = Cotman、F2 タテ
線画 = PIGMA ペン 005、01
彩色 = 透明水彩絵の具 ホルベイン社

----- 記事本文終わり --------------------

  


Posted by kingfisher at 11:11Comments(0)水彩スケッチ

2016年10月15日

スマホからの動画投稿テスト

スマホで撮影した動画を、Google Driveへ直接をアップする。
その動画ファイルの共有リンクURLを取得する。
ブログのメール投稿用アドレス宛のメール本文の中に共有リンクURLを貼り付けて、
メールで記事として投稿する。

https://drive.google.com/open?id=0B-H2_VT-exMvUHZ4bFpLRFlBN1k

川越まつり 連雀町 道灌の山車


--- 終わり---

  


Posted by kingfisher at 16:20Comments(0)

2016年10月13日

水彩スケッチ 小畔川 高橋

小畔川 「高橋」の橋の上から、上流"飛び石"方向を望む。



もちろん、「高橋」の橋の上でのんびりスケッチはできないので、一旦写真を撮って、家でその画像をモニターで見ながら描きました。
ほとんど緑ばかりで、色の描き分けが難しいです。

線画 = 2.0mm Bの芯ホルダー
彩色 = 透明水彩絵の具/ホルベイン社  

スケッチはどんな描き方を目指すのか模索中です。

----- 記事本文終わり --------------------

  


Posted by kingfisher at 20:45Comments(2)水彩スケッチ

2016年10月12日

氷川神社に参拝

先日、大宮に用事があって行った際、氷川神社が近かったので、お参りしました。



近隣に約200社ほどある「氷川神社」の総本社です。
明治元年、明治天皇がここを武蔵の国の鎮守と定めてから、来年で150年となるそうです。

そういえば、もうすぐ「文化の日」ですが、最近は、「文化の日」が明治天皇の誕生日であることや、
「文化の日」と「憲法記念日」がなぜちょうど半年の間隔があいているか などを知らない人も多いとのこと。

どうも、祝日をいじり過ぎている感じがしていますが、由来が浸透しないのは、それも原因かも知れませんね。
やっぱり、元祖「体育の日」、10月10日(晴天の特異日)は晴れましたし。


----- 記事本文終わり --------------------
  


Posted by kingfisher at 20:50Comments(0)その他

2016年10月07日

川越まつり 山車の位置がわかるアプリ登場 

10/15(土)、16(日)に行われる川越まつりですが、今年から見学者の強い味方となるアプリが導入されました。
このアプリ、なんと、山車の位置がわかる機能があります。
川越まつりでは、たくさんの山車が街に繰り出しますが、1台1台が異なり、それぞれ個性があります。見学者の好きな山車もあります。
しかし、好きな山車が、今どこにいるのかわからないという悩みがありました。
川越まつり公式サイトを作成する会社が、この要望に応え、山車に付けたGPSから、位置を表示するアプリを開発したものです。

アプリの名称は、「川越まつりナビ」。詳細は、川越まつり公式サイトで。

----- 記事本文終わり --------------------
  


Posted by kingfisher at 20:00Comments(0)その他

2016年10月06日

新しい管理釣り場がオープン予定

サマーランド隣に、新しい管理釣り場がオープン予定とのこと。

FISH UP 秋川湖

もともと、あった水面のようですが、広さとしてはダブルハンドは振れない感じですね。


----- 記事本文終わり --------------------
  


Posted by kingfisher at 11:00Comments(0)フライフィッシング

2016年10月05日

水彩スケッチ 川越風景スケッチ

水彩スケッチは、最近始めた趣味です。

川越の街中は、蔵造りの街並みや大正ロマン通りなど絵になるスポットがいろいろあります。

埼玉りそな銀行(旧国立八十五銀行本店)



まだまだ練習中です。


----- 記事本文終わり --------------------

  


Posted by kingfisher at 18:00Comments(0)水彩スケッチ